黒川そばの会を開催しました!
本日、2018年に入ってから第1回目の「黒川そば会」を開催しました。
「黒川そば会」とは、月に1回そば打ちが好きな人たちが集まって、そばを打って、みんなで楽しく食べようという”そば打ち同好会”のようなものです。
今回は、初参加の方を含めた総勢12人でそば打ちを楽しみ味わうことができました。
黒川そば会は、かれこれ10年以上活動を続けてきましたが、年々その輪は広がってきています。
「今日は、娘と孫が帰ってくるから沢山打たないと。」と約12人前のそばを打って持って帰った方もいらっしゃいました。
こちらは、そば打ち有段者がそばを打っている様子です。
真剣に、そして心から楽しみながら日々技術を磨いていらっしゃるので、
この方々が打ったそばは絶品です。
今日も、そば打ち名人が打ったそばを昼食としてみんなでいただきました。
ザルそばの付け合せとして、地域の人が摘んで来てくれたフキノトウと野菜は天ぷらに。
体験館で採れたミニじゃがいもは味噌と和えて、すんき菜はおひたしに、そしてそばサラダと赤カブのお漬物等々、旬のお料理が所狭しと並んだ豪華なお昼ごはんとなりました。
「片栗粉を少し入れるといいのよ。」「葉っぱが開いた状態で揚げないとね。」と、お料理上手なお母さんたちが、カラッと美味しくフキノトウを揚げてくださいました。
現在も、黒川そばの会の会員を随時募集しております。
お試し参加も大歓迎!
みんなで一緒にそば打ちを楽しみましょう!