皆さま、こんにちは。
近頃、味噌の予約電話を数多くいただいております。
ありがとうございます。
味噌作り講習会の開催まで、残り1ヶ月を切りました。
まだまだ予約受付中ですので、興味のある方はぜひ体験館(0264-27-1011)までお電話ください。

 さて、本日ふるさと体験館では、「おやき作りの指導者講習会」を行いました。
いつも郷土食の体験をみてくださっているお母さんたちと一緒に、どうやったらもっと美味しく作れるか、どのようにしたら簡単に体験してもらえるか試行錯誤しながらおやきを作りました。
 活発に意見交換を行いながらも、絶対に手は休めずにパッパと手際良くおやきを作っているお母さんたちの姿が印象的でした。



具材は、すんき、かぼちゃ、あんこの3種類を用意しました。
違いをつけるために、そばの実をおやきにつけると何だかとっても愛らしいおやきが出来上がり、みんなでほっこりしていました。


 
 お昼ごはんの時間には、お母さんたちが家から持ってきてたお漬物やそばや果物などが所狭しと机に並び、とても豪華なお昼ごはんとなりました。


 
お母さんたちの知恵と工夫が沢山詰まったおやき作り、営業日であれば年中体験していただくことができます。
ぜひ体験しにいらしてくださいね、お待ちしております。